もっと良い雨が降るから

apple musicのおかげで新譜ばかり聴いている。

ちなみに宇多田ヒカルの新曲はまだ一秒も聴いていない。単なる天邪鬼。聴いてないけど、宇多田ヒカルが新曲を出して、みんなが感想を言い合ってる空気感は非常に良いものだと思う。

 

Man About Town

Man About Town

 

「現代ソウルの至宝」という広告代理店の安直なキャッチコピーも面目躍如のクオリティ。どの曲もポップで耳馴染みが良くて、全11曲37分という尺も完璧。スティーリー・ダンを思わせるAORテイストなM-7『The Valley』があったり、彼の好きな音楽が透けて見えるようで聴いていて楽しい。なんとなくKANの作品を聴いた時に感じる職人気質みたいなモノをこの人からも感じる。

 

Holding the Stage

Holding the Stage

 

1979年~2012年までに行われた8公演からセレクトされた10曲を収録。とても良かった(小並感)。5曲目『Disco Monk』と続く6曲目『You're Mine You』が特に好き。あとはアルバムのラストを飾る曲が『Don't Stop the Carnival』ってのも粋じゃないか。この曲を収録したのが2001年9月15日、つまり9.11の数日後というのも色々と思うところがある。

参加ミュージシャンやアドリブの技法について薀蓄を語れるようなジャズファンではないし、ロリンズの作品もサキコロ他数枚を聴いた程度だけど、こういうのを聴いちゃうと本格的に掘っていきたくなるな。

 

Leaps in Leicester

Leaps in Leicester

 

サッカーファンにとってトレンディなタイトル、そして何よりもホーキンスとパーカーという名前に惹かれて聴いてみたらゴリゴリのフリージャズで無事死亡。フリージャズは分からんなぁ。分かるとか分からないとか、そういう音楽じゃないんだろうけど、基本的にミーハーな耳なので聴いていて不安になってしまう。

やっぱりチャーリー・パーカーのドライヴ感が一番好きだ。演奏している時の表情も良い。

日米の野球とか音楽とか

アトランタ・ブレーブス開幕8連敗。MLBブレーブスを応援しよう!と開幕前に決意したのに早くも心が折れそう。新球場移転に向けて再建中(今季を捨てて良い順位のドラフト指名権を獲得する方針)なのは分かってるけど、さすがに開幕8連敗は予想してなかった。チーム打率.208とかもうね。つまりそれって全員が2014年の杉谷拳士並ってことですよ。そらもう泣きたくなりますよ。まぁ、どこまで連敗が続くかという興味は持続しているので、そういう意味ではブレーブスを選んで正解だったのかもね……

 一方の広島カープは絶好調。毎日ウッキウキですわ。

オープン戦は今のところ悪くない感じ。とは言え大瀬良の離脱で先発の駒が危ういし、リリーフ陣も心もとない。打線は昨季より厚みがあるので春先に関しては打ち勝つ野球をして欲しいところ。そのためにも緒方監督の成長が望まれる。アホみたいに盗塁死させるのはストレスが溜まるのでやめてクレメンス。

開幕前に書いた願望がそのまま実現していて夢のよう。3割打者が4人並ぶ強力打線に、リーグ最多盗塁(しかも成功率.929)。ちょっと出来過ぎで怖いくらい。新井の2000本安打と黒田の日米通算200勝も迫ってきてるし、今年こそ優勝してくれないかなぁ。ていうか広島に人事異動ならんかなぁ。

f:id:bowz0721:20160414211928p:plain

きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。後方へのファールなんだぜ。これで。

 

アイドルネッサンス石野理子に電話をかけるだけの動画。「今どんな服着てるの?」「セーターの下は?」「ヒートテックの下は?」の畳み掛け方が完全に変態で笑える。俺も理子ぽんに「バカじゃないの?」って言われたい。ってのはどうでもいいけど、(岡村靖幸『あの娘僕がロングシュート決めたらどんな顔するだろう』の節回しでの)「ど~んな服着てる~だろう」の切り返しには感動を覚えるね。15歳の少女が、日常生活で、岡村靖幸をジョークにして笑ってるんだぞ。音楽が、音楽としてではなく、相互理解に基づく言語として機能している瞬間。こういう瞬間のために自分は色々な音楽を聴いてるんだと再認識するな。

 

Welcome the Worms

Welcome the Worms

 

2010年に解散したMIKA MIKOの中心メンバーが結成したBleachedの2ndアルバム。良い感じに歪んでてラフで、いわゆるUSオルタナっていう音。That DogとかVeruca Saltとか、あと日本だったら日暮愛葉のバンド界隈が好きな人だったらストライクじゃないかと。

これ書きながらThat Dogを聴き直してみたけど、やっぱり格好いい。the pillowsが『Hello, Welcome to Bubbletown's Happy Zoo (instant show)』で派手にパクった『Ms. Wrong』って曲が特に好きだ。ヴァイオリンが狂ってて最高。

天使にふれたよ!

すっかりアイドルネッサンスにハマっている。メンバーたちの仲の良さにニヨニヨしてしまって、『けいおん!』を観てるときと同じ感情が湧いてくる。これってもしかして……???


完成した自分たちのMVを観賞するリアクションの素晴らしさよ。石野理子(前列右)の一挙手一投足が毎秒100億点を叩き出していて悶絶してしまう。フリッパーズギターが好きで広島出身というのもポイント高いし、理子って名前を聞くと『幸せな結末』が脳内に流れる種類の人間なので、あふれる思い押さえきれない。でも宮本茉凜(前列中央)の大和顔も捨てがたい。どうしよう。ああ^~

1stアルバムが出たばかりではあるけど、GOING UNDER GROUND『トワイライト』やJUDY AND MARY『ドキドキ』や槇原敬之LOVE LETTER』あたりも合うんじゃないかな。どんどんルネッサンスしていって欲しい。

 

スーパー

スーパー

 

素晴らしかった。JSBも良いけどやっぱりPSBすよ。ニールの湿った歌声と抑制の効いたメロディが電子音によく映える。METAFIVEを聴いたときも思ったけど、先鋭的すぎた音楽性にようやく時代が追いついてきた感ある。それにしても「62歳と57歳のポップデュオ」の言葉だけで強くなれる気がするな。最高。

 

そうそう、マエケンのメジャーデビュー戦。仕事そっちのけで見たけど凄かったすね。ほぼ完璧なデビュー戦と言って良いんじゃないかしら。広島のマエケンそのものだった。

ただ、最初だけ活躍した選手なんてのは山程いるわけで、ここはあえてファンとして厳しいことを言わせてもらう。今後はデータも研究されて相手の攻め方も変わってくるだろうし、気候変化や長距離移動によるコンディション調整も初年度は苦労すると思う。個人的に二桁は難しいと読んでいる。せいぜいシーズン5本が関の山かな。野茂ですら通算4本だし。あまり大きいのは狙わずにチームバッティングに徹して欲しいところ。あ、ピッチングに関しては心配してないっす。

オンガク イツマデモ ツヅク オンガク

たとえばジャズという音楽が、リズムセクションを含めたバンドアンサンブル全体が揺れる=スウィングすることで人間性を表現するのに対して、テクノというジャンルは一般的にはそれと対極にある無機質な音楽と紹介される事が多い。しかし、俺が学生時代にYMOに熱中したのは、規則正しいビートによって逆説的に強調される彼らの有機的な部分だったように思う。高橋幸宏の歌声、大村憲司渡辺香津美のギターソロ、坂本龍一のアドリブ、それらは繰り返される正確なリズムの中で強烈な違和感として機能していた。


これを観て「テクノが無機質な音楽だ」なんて言う人間がいるだろうか。なんという圧倒的なグルーヴ。白魔術でもなければ黒魔術でもない、まさに黄色魔術=イエローマジック。ていうか、『1000 KNIVES』の冒頭16秒くらいのハイハットフィルインを皮切りに、最初から最後まで凄すぎて笑ってしまう。ある意味フュージョンのようだ。


坂本龍一の『Ballet mecanique』は生涯ベスト級に好きな曲だ。サンプリングされた機械音がループする構造的な美しさ、そして後半で爆発する鈴木賢司によるギターソロの破壊的なほどの叙情性(これすらも数テイクをサンプリングして繋ぎあわせてるらしいけど)。矢野顕子の詞も素晴らしい。無機質な日常に佇む自分自身を重ねて、中学高校時代は毎日のように聴いてたな。2014年に行われたオーケストラコンサートの音源も波間を揺蕩うような心地良いアレンジだけど、やっぱりオリジナルが最高。

余談だけど、数年前のドラマ『安堂ロイド』でキムタクがネット将棋をしていた際の作中ハンドルネームが「バレエメカニック」だったのは個人的に大興奮でした。もちろんフェルナンド・レジェの同名映画のほうが元ネタだろうけどね。

あなたの声が聞こえた気がした

AVマニアだった父親のおかげで、昔からデジタル家電には恵まれていた。高校生の頃、当時まだ珍しかったHDD&DVDレコーダーとハイビジョン放送対応プラズマテレビが自室に与えられ、充実したAVライフを送っていたのを覚えてる。

f:id:bowz0721:20160404144357p:plainW32-PDH2100

f:id:bowz0721:20160404144456p:plainRD-XS30

たぶんこの2機種だったと思う。サッカーやYMO関連の番組を録画しまくってDVD-RAMにダビングしてたなぁ。正月の深夜に放送された『ラスト・エンペラー』、CMがアホほど多くて泣きながら編集作業したのを思い出す。しかし、この2台だけで50万円は下らなかったんじゃないだろうか。32型テレビとブルーレイレコーダーが10万円で買えてしまう現在からは考えられない。

オーディオに関しても同級生よりハイソなものを使っていた気がする。時はMD全盛。ダブルMD搭載コンポでオリジナルMDを作成して、通学中にMDウォークマンで聴く、そんなナウな学生生活を送っていた。そうそう、初めて買い与えられたパソコンもMDスロットを搭載(!)したVAIOだった。

f:id:bowz0721:20160404151137p:plainPCV-W121

これ、PC→MDへの転送は出来るんだけど、MD→PCへの転送は出来なくて、デジタルデータに移行するときに大量のMDを抱えて途方に暮れたなぁ。俺が中学時代に作ったオリジナルMDを欲しがる人、どこかにいないかなぁ。

それから「早すぎたiPad」として知られるソニーのエアーボードっていうガジェットも持ってた。タッチパネル液晶を持ち、ネットにメール、テレビに写真が楽しめるという代物。

f:id:bowz0721:20160404153349p:plainIDT-LF1

もちろん当時はWi-Fiなんて存在しなくて、ベースステーションとのネット接続は独自規格の56Kモデムだった。時はアイコラ全盛。上の方から徐々に画像が表示されていく宇多田ヒカルに興奮していたのが懐かしい。

 

という長過ぎる前置きを経て、徐々に再始動が本格化していく宇多田ヒカルに興奮している今日この頃。またいつか会えたら素敵と思いませんか。

ちなみに、母親はいまだにエアーボードを使ってメールの送受信をしているらしい。今も僕らを繋いでる56Kの独自規格。ということです。

感じる心 なくしたくない

f:id:bowz0721:20160330043740p:plain

向井藍というAV女優がストライクだったことを、この場を借りて報告させたいただく。ベリーショート最高すね。清楚で大人しそうに見えて、いざとなると積極的、みたいなギャップも素晴らしい。xvideosの動画が削除されたのがショックで、思わずブログタイトルを変更してしまった。本人が見てたらごめんなさい。次はちゃんと買って抜きます。

それから、よく「山下達郎の娘」というガセ情報と共に画像が貼られることでお馴染みの女流棋士の室田伊緒もストライクです。昔からガチャピン顔に弱い。って失礼ですね。本人が見てたらごめんなさい。次はちゃんと対局場に行って抜きます。

 

アワー・ソングス

アワー・ソングス

 

名曲カバーアイドルことアイドルネッサンスの1stアルバム。いわゆる懐メロ中心の前半と、近年の楽曲を並べた後半という二部構成。世代のせいか、どうしても前半部にグッと来てしまう。いや言うほどリアルタイムでは聴いてないけども。高野寛『ベステンダンク』を、岡村靖幸『あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう』を、職場の後輩がカラオケで歌ってくれてテンション上がる、あの感じ。大江千里『YOU』が特に好きだ。大江千里は高校時代によく聴いてたなぁ。iTunesライブラリの『1234』『APOLLO』『Giant Steps』『HOMME』『red monkey yellow fish』あたりはその頃にインポートしたものだから、マイライブラリの中でも最古参の部類になる。そういえば大江千里に興味を持ったのは槇原敬之が『Rain』という楽曲をカバーしたのがキッカケだった。『アワー・ソングス』もそういうアルバムになると良いね。

 

この記事を書きながら秦基博も『Rain』をカバーしていたことを知った。うん、良いじゃないか。ライブで披露したキリンジ『エイリアンズ』も良かったし、いつかカバーアルバム出して欲しい。

You can't lie with music

球春到来。カープ開幕三連戦は2勝1敗。ラミレス新監督のDeNA相手なら勝ち越して欲しいと思ってたので、まずは一安心。

田中-菊池-丸-ルナ-エルドレッド-新井という今季の上位打順はかなり良さそう。賛否両論ある4番ルナに関しては、残塁を減らして確実に一点を取る、という面では悪くない選択だと思う。ベテラン天谷、脂が乗ってきた安部、ルーキー西川の好調も好材料。しかし天谷の4打数2安打5四球って凄まじいな。ライトから好返球もあったし走塁でも魅せたし、鈴木誠、野間といった若手からレギュラー奪取しそうな勢い。素晴らC。

3戦で先発したジョンソン-黒田-福井は頼もしいね。特に福井は勝ち投手にはなれなかったもののオープン戦から好調を維持してるし今季は二桁勝利を期待。表ローテに対して裏ローテがかなり貧弱なので、大瀬良が復帰するまでなんとか持ちこたえて欲しい。

昨季のネックだった救援陣。オスカル、ジャクソン、今村、中田といったところが現状では悪くなさそうだけど、シーズン通して使えるかどうか未知数なのが不安ではある。一岡はもうあかんのかなぁ…。中崎は早くも2セーブ。昨季0勝6敗29セーブだったので、中崎がきっちりと試合を終えられればマエケンの貯金7は穴埋めできるんじゃないかと。

 


Juice=Juiceが主演するドラマ『武道館』の作中アイドルNEXT YOU。テレビには疎いので全然知らなかった。デビュー以来、Juice=Juiceのクオリティやばいな。楽曲として一番好きなのは『イジワルしないで 抱きしめてよ』だけど、どんどん大人びていく宮本佳林が素晴らしくて、マエケンの穴を中崎が埋めるとかどうでもいいから宮本佳林の穴を俺が埋めたい気持ちで一杯。俺の球にも春が来て欲しい。

 

Captain's Refusal

Captain's Refusal

ブラジルのドナルド・フェイゲンことエヂ・モッタの新譜。スティーリー・ダンからの影響はイントロ数秒を聴けば存分に伝わってくるし、歌声までフェイゲンに似ていて(似せていて?)ニヤニヤしてしまう。これぞAOR!という洒脱なサウンドとメロディが心地よく響くアルバム前半と、ソウル・ジャズのテイストが色濃くインタープレイをじっくりと聴かせるアルバム後半、どちらも上質なエンターテイメント。普段はあまり音質とかこだわらないタイプの人間なんだけど、こういう音楽はハイレゾ環境で聴いてみたくなるね。