湘北高校サッカー部

GWはショクバというテーマパークでジョウシという猛獣を見たりクレームショリというイベントを体験したりザンギョウというサービスを満喫。どうだ羨ましいだろう。というわけで先月末からの新譜ラッシュに完全に置いてけぼりを食らってる。パワプロやってたせいでもあるけど。Radiohead、ANOHNI、Ed Greene、Drake、Bill Evans、ayU tokiO、Special Favorite Music、でんぱ組.inc相対性理論、Homecomings、Perfume原田知世……まだほとんど通して聴けてない。でも各所の評判を聞きかじる限り、どれも年間ベスト級の賛辞が飛び交ってて嬉しい悲鳴。LUCKY TAPESとかSpecial Favorite Musicが評価されるのが2016年っぽい空気感だなぁ。

 

ブレーブスは今日も元気にボッコボコ。これで7勝24敗。31試合でホームランはわずか8本、勝率.226、チーム打率.225。DeNAを遥かに凌ぐ暗黒っぷり。ホーム成績1勝16敗って何かの間違いじゃないかと脳が理解するのに時間がかかるレベル。まぁでも日本でほとんど話題にならない球団だし、いっそのこと負けまくったほうが盛り上がるかもな。シーズン後半は選手たちが奮起して何とか盛り返して、勢いそのまま来季は一気に優勝!というレスターみたいな展開に……ならんか。切ない。

レスターの優勝は本当に嬉しく思っている。どこかで見かけたレスターの年間ゴール集にアザールのゴールが含まれていて、ユニフォームの色といい、実に違和感がなくて笑ってしまった。打ち合い上等の序盤戦、メンバー固定して一気に安定した中盤戦、研究されて苦しみながらも気迫で乗り切った後半戦……岡崎所属ということでほとんど全ての試合を見ることが出来た日本人は幸運だったね。

これはめちゃくちゃ個人的な意見だけど、選手たちの個性だとか、監督のドラマ性だとか、シーズン展開や試合展開なども含めて、『スラムダンク』の完全実写版を見てしまったような、そんな感覚。主将・モーガンは途中から完全にゴリに見えてきたし、パスを覚えたマフレズは流川そのものだったし、かつて混乱をもたらしたヴァーディーの飛び道具に何度も救われたし、そして岡崎に関しては「道楽か…そーかもしれんね。日一日と…成長が はっきり見てとれる。この上もない楽しみだ」と心のなかで呟いた安西先生と全く同じ気持ちで見ておりました。

安定の昭和師匠動画。戸田和幸による「岡崎の果たしている仕事」の解説が素晴らしくて泣けてくる。現役時代のプレーはダーティーだったけど解説は丁寧かつ的確で、ひょっとして今一番の解説者かも知れないな。たとえ興味薄のカードでも「この人が解説だったら見てみるか」と思わせてくれる。永島昭浩も違う意味で見てみたくなるけど。

清水ファンの自分にとって、赤いモヒカンで自国開催のワールドカップに出場して優香とどん兵衛のCMで共演してスパーズに移籍した戸田はスーパースターそのもの。いつか清水の監督やってほしいなぁ。